ALBIWAY ALBIWAY

オレラグ

LINEチケットで購入から分配まで体験して感じた利点7つと注意点3つ

2019年2月20日

皆さんこんにちは。
長野県松本市からアルビレックス新潟を応援しています、初心者サポーターのちえこ(@cs_soccer_alb)です!

2回目となる私のコラムは、アルビレックス新潟で今季から導入された”LINEチケット”について。
購入からチケット分配までを実際に行って感じた、LINEチケットの利点や注意点などを書いていこうと思います!

 

LINEチケットの利点

LINEチケットで購入から分配をしてみて、良いな便利だなと感じた点は7つ!!

 

①購入前の準備はLINEチケットを”友達に追加”するだけ

普段知り合いとLINE交換するように、企業や有名人のLINEを友達に追加するように、LINEチケットも友達に追加するだけでチケット購入が出来るようになります。(何か別に登録が必要なのかなと思ってたけど、必要なかった!)

これなら、購入の有無は別としてとりあえず登録だけしておくのもアリかなと思いました(^^)/

 

②操作が簡単

普段使いなれている自分の携帯で、しかもLINEの画面上で購入や決済・分配まで行えるので、難しいことは何もありませんでした。

個人的には、日常的に携帯を使用している人は感覚的に操作可能だと思います!

 

③LINE Payやクレジット、コンビニ支払が選べる

支払方法も3種類から選べて良いですね。コンビニ支払のみ手数料¥216がかかりますが、LINE Payとクレジットは手数料無料!

ちなみに、コンビニ支払は4つ(ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマート)から選べます。ロッピーのような発券機が設置されているコンビニでのみ対応可能のようです。

 

④チケットレス!紙の紛失の心配がない

チケットを発券しに行く手間も、チケットを紛失する心配も無用!当日携帯さえ忘れなければ、何も心配いらないのはやはり良いですね!!

私は極度のめんどくさがりなので、チケット購入や発券のために外出するのはとても億劫に感じるんですよ…。(そんな私を見かねていつもは夫がやってくれています笑)
そんな私でも簡単に、家のソファーでゴロゴロしながらでも購入から発券ができるのは本当に有難いな~と感じました!

 

⑤LINE上で友達にチケットを分配できる

LINE上でチケットの分配まで出来るから、一緒に行く人とわざわざ待ち合わせしてチケットを渡す必要もない!それぞれの都合に合わせてスタジアムに赴き、会場内で合流ができます。
これなら、「開場までは自由時間ね~!」なんてお互い自由に行動できるし、色々と気を遣わなくても良いかもしれません。(あくまで別々に行動したい人限定ですが)

それに”前もってチケットが手元に届く”って、一緒に行く人からすると安心材料のひとつでもありますよね。

もちろんチケットは受取拒否も可能ですし、相手がチケットを受け取ったら分配者へ通知も届きますよ(^^♪

 

⑥電子チケットでも”チケットっぽい”デザインが好き

発券後のチケットはこんな感じ。THEシンプル。無駄がない感じ。個人的にはこういうのとても好きです。

チケットに切り取り線が付いているところを見ると、もしかしたら入場後はチケットの半券だけが残る仕組みになってるのかも??!
当日のお楽しみですね!(^^)!

 

⑦案外、他のチケット購入でも使えそう

まだまだ数は少ないですが、ミュージカルやイベント・コンサート等も販売しています。

スポーツでは野球(阪神・日本ハム・オリックス)、サッカー(J1:7クラブ、J2:7クラブ)がLINEチケットを販売中。これからもっともっと増えていくことを期待しています!!!

 

LINEチケットの注意点

ここからは、LINEチケットで購入する際の注意点3つを書いていきますよー!

 

①ホームであるクラブのページでのみ購入ができる

いきなりごめんなさい!各方面から「当たり前でしょ」と声が聞こえてきそうですが、あえて言わせてください(_ _)
購入はホームのクラブのページで行ってくださいね。

今回私が購入したのは、横浜FC vs アルビレックス新潟(@ニッパツ三ツ沢競技場)のチケット。つまり、横浜FCのホームゲームです。
LINEチケットでも、アルビレックス新潟のページではなく、ホームである横浜FCのページで購入する必要があります。

 

②対応しているクラブや販売枚数が少ない

J2でLINEチケットに対応している7つのクラブ(2019.2.19現在)

J1でLINEチケットに対応している7つのクラブ(2019.2.19現在)

こんな感じです。J1・J2だけでも40チームありますが、1/3のクラブでしか取り扱っていません。こう考えると、アルビレックス新潟はかなり早く対応してくれたのですね。

チケット販売方法は多岐にわたるため、新参者のLINEチケットで取り扱う枚数は今のところかなり限られています。
LINEチケットでの購入を検討している方は、どの試合に関係なくお早めに!!!

 

③LINEチケットを利用する際は、携帯番号の登録が必要

どうやら、LINEチケットを利用するにはLINEで”携帯番号の登録”が必要になるようです。(上記で、友達登録するだけで利用開始できると案内しておりますが、ご注意ください(_ _))

私はすでに登録済だったためすんなり利用できたのですが、夫は未登録だったためLINEチケットを受け取る際に「携帯番号を登録してください」と案内が出たのだとか。
LINEでご自身の”プロフィール”や”アカウント”の設定画面から、携帯番号を登録してくださいね!(^^)!

 

あとがき

長くなってしまいましたが、今回は『LINEチケットで購入から分配まで体験して感じた利点7つと注意点3つ』をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

個人的には利点の方が大きかったので、対応している試合についてはLINEチケットを利用したいなと考えています!
皆さんもぜひ機会がありましたら、LINEチケット利用してみてくださいね(^^)/

またTwitterでは、#オレラグ にてご意見や感想も募集しています。皆さんの声をお待ちしております♫

 

ちえこ
ちえこ
岐阜県出身長野県松本市在住のアルビレックス新潟サポーター。1枚の招待券をきっかけに転勤先の新潟でサッカーにハマりました。全国津々浦々転勤中。サッカー観戦初心者の方に向けた情報も発信しています。